店員の服装

板問屋のうちで扱量の多いところでは10,000円内外中には最高20,000円位の問屋もあり、いかに板の需要が多かったかが伺い知れる。当時米杉の天井板は主に市内で生産されたが、他の板類の殆んどは他県から移入された。

 大正11年に亀嘉商店が三井物産大阪支店より3分板10,000坪を買入れたのが、他県からの移入の始まりであって、価格は間物1等1束80銭(1束2坪入り)であった。続いて同じく亀嘉商店が名古屋の加州木材より北海道の樅板を大量に買入れ爾来同店は米杉製材から板類専門の問屋に転業した。

 其の他秋田県の能代や徳島、高知、九州、熊野新宮、大阪や其の他の地方より板類が盛んに入荷するにつれて、これを扱う板問屋が急速に増加を見るに至り、当和歌山の木材市場は恰かも板類の大量集散地となり大いに盛況をもたらし、板問屋の黄金時代を迎えた。此の頃秋田より入荷する板は